「新しい趣味として似顔絵を始めてみたい」「似顔絵で周りの人を笑顔にしたい」など、似顔絵に興味のある方はいらっしゃいますか?
似顔絵はたくさん描くことはもちろん、プロからアドバイスを貰うのが上達の近道です。
通信講座なら、プロの似顔絵講師に具体的なアドバイスをもらえるので、似顔絵が初めての方でも楽しく続けられます。
この記事では、似顔絵のオススメ通信講座3選のほか、もっと安く似顔絵を学ぶ方法もご紹介します。
目次
似顔絵の通信講座はどうやって選んだらいい?
似顔絵の通信講座を選ぶときに重要なのが「自分の好みの絵柄の講師を選ぶこと」。
描けるようになりたい似顔絵の作風に近い先生に習うことで、より満足度が高くなります。講座の料金や添削回数、教材や画材がついているかも比較のポイントです。
また、似顔絵は簡単そうに見えて似せて描くには技術が必要です。静物画や風景画に必要なデッサン力とは少し違った、顔の特徴を捉えてデフォルメする技術が重要になってきます。
壁のシミや模様が人の顔に見えることはありませんか?これは人は人間の顔に対する認識が鋭いため、ランダムに並んだ造形でも顔に結びつけて認識することがあるからです。
一方で、輪郭やパーツの比重が少しでも違っていると違和感を感じてしまうため、似顔絵を似ていると思わせるのは実はとても難しいのです。
似顔絵に特化した講座がおすすめです!
似顔絵のおすすめ通信講座3選はこちら
似顔絵を習えるおすすめの通信講座は以下の3つです。
- 星の子似顔絵通信講座
- 朝日カルチャーセンター似顔絵教室
- 日本創芸教育似顔絵講座
それぞれの講座の特徴や絵柄をご紹介していきます。
星の子似顔絵通信講座
「星の子似顔絵通信講座」は、株式会社星の子プロダクションが運営する似顔絵通信講座です。会社の設立は1989年で、似顔絵ショップや似顔絵イベントなどもおこなっています。
似顔絵講座の内容は以下の通り。
星の子似顔絵通信講座 | |
料金 | 41,800円 |
支払い方法 | 銀行口座・クレジットカード |
添削指導 | 3回 |
教材 | ・動画教材 ・「かんたん似顔絵教室」著・小河原智子 |
付属画材 | 似顔絵ドリル・練習シート・色紙・鉛筆、練り消しゴム・コピックマーカー(E49)・水彩絵の具(12色)・筆(大・中・小)・パレット・水入れ・収納ケース |
似顔絵講師の小河原智子氏が考案した「ポジション式似顔絵」を習う講座です。
教材も同講師の著書(上図「かんたん似顔絵教室」)を使います。
鉛筆や筆の持ち方など基本的なことから学べるので、絵を描くのが初めてという方でも安心して始められます。
講座料金は、添削3回で41,800円と高めに設定されています。
講師の絵柄が好みかどうか、公式サイトから確認してみましょう!
朝日カルチャーセンター似顔絵教室
「朝日カルチャーセンター似顔絵教室」は、朝日カルチャーセンターが運営しています。似顔絵教室の他にも、語学・教養・趣味など多彩な教室を通学と通信の両方で開催しています。
似顔絵講座の内容は以下の通り。
朝日カルチャーセンター似顔絵教室 | |
料金 | 20,270円 |
受講期間 | 6ヶ月 |
添削指導 | 6回 |
教材 | ・解説プリント ・受講の手引き |
付属画材 | なし |
講師はイラストレーターの宇田川のり子氏です。
受講期間は6ヶ月で、ひと月に1度作品を提出して添削を受けます。
受講の流れは以下のようになります。
- 解説プリントを読んで似顔絵を制作(月毎にテーマが異なります)
- 郵送で提出して講師からアドバイスをもらう
- 次月の制作に取り組む
教材は解説プリントのみで、動画教材などはありません。
付属画材もないので別途購入して用意する必要があります。
講座料金は添削6回で20,270円とお手頃ですが、教材がシンプルで画材が付属しないため、すでに似顔絵の経験がある・添削指導をお得に受けたい方におすすめの講座です。
講師の宇田川のり子氏の絵柄は、公式インスタグラムから確認してみてくださいね。
日本創芸教育似顔絵講座
「日本創芸教育似顔絵講座」は、株式会社日本創芸教育が運営する通信講座です。似顔絵教室のほかにも様々な趣味のための通信講座を開催しています。
似顔絵講座の内容は以下の通りです。
日本創芸教育似顔絵講座 | |
料金 | 47,300円 |
受講期間 | 6ヶ月(無料で6ヶ月延長可能) |
教材 | ・テキスト ・学習ガイドブック |
付属画材 | 鉛筆・絵具・墨汁・筆・画用紙・パレット・サインペン |
講師は漫画家でもある清つねお氏です。
受講期間は6ヶ月。希望すれば無料で6ヶ月延長できます。
教材はテキストのみで、動画はありません。
付属画材はベーシックな似顔絵を描くための内容となっています。
日本創芸教育似顔絵講座は受講可能期間は長いものの、料金に対して教材内容や付属画材などはあまり充実していません。
講師の絵柄が好きな場合以外は他の講座がおすすめです。
清つねお氏の公式サイトはないため、絵柄は著書「似顔絵教室」などでチェックしてみてくださいね。
もっと安く似顔絵を習う方法をご紹介!
「似顔絵講座の料金が思っていたよりも高かった…」と感じていませんか?
ここでは、似顔絵を通信講座より安く習う方法があります。
それは、オンラインで個人から習う方法です。
個人がスキルを販売している「ココナラ 」なら、通信講座よりも安く似顔絵を習うことができます。
ココナラにはオンラインレッスンなど様々なサービスがあり、似顔絵を含んだイラストの添削カテゴリもあります。
漫画家やイラストレーター、美大生などがイラストの添削を出品しているので、その中から似顔絵に対応した方を探してみましょう。
通信講座では講師を選べませんが、ココナラなら大勢のなかから自分の好みの絵柄の講師を選ぶことができます。
ただし、講座ではないので教材や画材などはない点に注意しましょう。
ユーキャンに似顔絵講座はある?
残念ながらユーキャンには似顔絵講座はありません。
似顔絵講座ではないですが、「生涯学習のユーキャン」資料請求プログラムの絵に関する講座は以下の通りです。
- 色鉛筆画
- 水彩色鉛筆画
- デッサン
- 風景スケッチ
- 水彩画
- 絵手紙
- 楽しい油画教室
- ねこの描き方
- いぬの描き方
上記のなかで一番似顔絵に近いのは、意外にも「絵手紙」です。絵手紙も似顔絵と同じく、モチーフをデフォルメして描くという共通点があります。
ユーキャンの絵手紙講座の講師は花城 祐子氏で、ほっこりとする和風な絵柄になります。講座では添削指導と合わせて講師との絵手紙交換もできるので楽しく学べるのが特徴です。
ただし、絵手紙では植物や静物などを多く練習することになるので、人物の練習はほとんどありません。ご注意ください。
似顔絵は好みの絵柄の講師に習おう!
似顔絵が学べる通信講座をご紹介しました。
動画でわかりやすく学びたいなら「星の子似顔絵通信講座」。
費用を抑えたいならコスパの良い「朝日カルチャーセンター似顔絵教室」。
オンラインで個人から格安で添削を受けるなら「ココナラ」がおすすめです。
似顔絵はぜひ好みの絵柄の講師から習ってくださいね